2010年02月14日

暫定首位!

DVC00201.jpgDVC00190.jpgあれっ!?
ものいいが入り、『コチ』が対象魚から除外された為、オカッパリ・ルアー大物釣りダービーは振出からやり直しとなりました。

なので、申請のし直しです。

『デカメッキ42cm』

暫定首位復活です(^-^)

暗くて写真映り悪いけど、試作の仕掛けでまんまとディープの魚GETです!

狙い的中で、ウレシイ!
ちなみに、今日はマズメ狙いテリージャークで『マトフエ』も捕りましたよ〜(^-^)


2010年02月10日

沢山のお土産!

100210_092709.JPGTっちゃんからラズベリー味の『TAMAGO CAPSULE』
今日の朝食になりました(^-^)

Tっちゃんの家の建築士Iさんからは京都の『黒胡椒』

東京出張から帰ったM君とTっちゃんから共同で、宮古島で幻のシーバス狙う為の新たな武器2本!
バスプロ並木さんのルアー!
炸裂する日は近い?!

皆さんありがた〜くいただきました!



2010年02月05日

一歩リード!

100205_105511.JPG100205_105255.JPG今日の夜便でM君が東京に出張だと言うことで、「じゃあその前に投げとく?」って訳で、満潮狙いの昼前釣行してきました。

結果は、久し振りにグッドサイズの『コチ』が出ました!

必殺のオークション40円ミノーで、一発!

『コチ50cm』
まだまだ先は長く、このまま終わるとも思えませんが、取りあえず大物ダービー一歩リードです(^-^)

2010年02月03日

アジング用のジグヘッドで…

100203_163618.JPG100203_163840.JPG一昨日、昨日と畑の草取りなど、朝から晩までやってジンマシンが出るくらい疲れちゃったので、今日はちょっとお休みDAYにしようかと思っていたのですが、昼前にM君からお誘いがあり、思わず二つ返事で釣行が決まりました(^-^)

風強いなぁって中、あえて向かい風のポイントに入りましたが、あまり芳しい反応もなく、風裏へ移動。

エッジを目指すも、満ち始め、やむなくリーフ内の水溜まりで、小物でも釣ってお茶濁です。

アジング用のジグヘッドに極小チューブワームをつけてサイトでしつこく誘ってたら、あら不思議!
80cmオーバーのヤガラが釣れちゃいました(^-^)

これはこれで、まぁ有りかと…。

後の釣果は20cmのメッキのみ。
しかし、今日の風は釣りづらかった。

2010年01月31日

エッジのルアー釣り

100131_134951.JPG100131_134922.JPG遂に初体験です!

お天気が予想外に良かったので、リーフエッジの釣りに挑戦してきました!

…そして価値ある1尾!
小さいけど、高級魚アカジンミーバイ(^-^)

ワームを使ってボトムからしゃくるジギングみたいな縦の釣りを試行錯誤しながらの実践です。

ツネキチ×ヘビキャロ×で根掛かり覚悟のジグヘッド!

上顎ガッツリです。

エッジにいられる時間は思ったほど長くなく、まだまだ投げたりなかったけど、命は惜しいので早々と沖上がりしました。

あとは、サーフでスプーンの五目釣り(^-^)
プルプル味わって充実の一日でした!


2010年01月30日

午後は釣り。

100130_174630.JPG100130_172758.JPG午後は釣り(^-^)

そのままの流れで、M君とオカッパリ・ランガンです。

巡り巡って、やっとこさ一応釣果はありました…またまた小さいけど…

3gのスプーンのフックにチビッコワームをトレーラーして…

手の平サイズのチヌ!
とか黄色いフエダイとか…数は出たけど、サイズが全然のびませんでした。

『サムライ』の流れで、大物ダービーにエントリーしてるので、絶対抜かれるけど、《チヌ18cm》一応釣果報告です。

2010年01月27日

今日からお休み。

100127_182157.JPG100127_181056.JPG本日より、あか浜やーはお休みです。

朝、お客様のSさんご夫妻を送出した後、eriさんは東京に里帰りです。

僕はと言うと、早速イソイソと釣りに行ってきました。

近所のシャローで見えチヌを確認するも、手を変え品を変え色々やりましたが、ルアーには全く反応せず…(((/ToT)/..

…しかたがないので、大きくポイント変えです。

岩場藻場混在のビーチで、癒しのスプーニング(^-^)

日暮れ間際にかわいらしい『イシミーバイ』が2本出てくれました!

ボーズのがれ。
良かった〜(^-^)

2010年01月16日

オカッパリ・ルアー第二弾(^-^)

100116_170358.JPG100116_172417.JPG冬でも確実に釣れるところはないか?

難問です。

…で、今日はM君ドタキャンの為、3時過ぎから久々に一人で南から北までランガンしてきました。

ノーバイトのまま流れ流れて、辿り着いたとあるゴロタ場。
レックスSをゆっくり通して、今年最初の『マングローブジャック』がヒットしました!

25cmの『ゴマフエダイ』(^-^)
小さいけど、カースビー特有のブリブリした良い引きでした(^-^)

その後はチビパンツケが何度かきましたが、サイズアップは出来ません。

イイサカナはいったい何処にいるんだ〜?!

2010年01月09日

2010宮古島釣り初め(o^-')bルアー・チヌ!

100109_141144.JPG100109_141202.JPGあか浜やーにも、遅めのお正月休みが来ました。
そしてこの時期にしては久々に暖かく、東風がちょっと強いけど、なかなかの釣り日和!!
って事で、「冬だからボーズかも」とか思いながら、M君と一緒に2010年オカッパリ・ルアー初釣行行ってきましたよ!

ポイントも、はじめて入る前々から打ってみたかった、わりと近所のブッシュのあるシャローです。

13:30から釣り始めて30分。
14:05運命の上げ止まり直前。

テールフックをチューニングしたビートルナッツSの後ろに、悠然と泳ぐ黒くてデカい影!

目視出来るところまで来てから、ちょちょっとアクションさせると、何度も食い直してのヒット!(^-^)


キタ〜ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ


強烈な引き!こりゃデカい!

…で、慎重に慎重にいなして、何度も何度も空気吸わして、10分近くかけて無事ネットに収めました(^-^)v

自己最高の48cm!のチヌ!!!(あと2pで『年なし』ですよ!)
残念ながら、2kg迄の秤しか無かった為、重量は計測不能でしたが、ハラボテでズッシリ重い〜!

今年一年を占う初釣行での初釣果(^-^)

今年は凄い一年になりそうです!


…ちなみに、明日もお客様はいらしっしゃらないので、初夢の喜びをプレゼントしてくれた主黒鯛君は撮影後リリースして、お帰りいただきました(^-^)

子孫繁栄!
頑張って、元気なあかちゃん沢山産むんだぞ〜!

2010010914140001.jpg2010010914140002.jpg

ちなみにM君もコチを上げ、僕はこの後チビカマスを連発し、年始から2人とも納得いく釣りを堪能できました!
いやはや冬でも行ってみるもんですね!
釣りは奥が深いです。




2009年12月30日

匠アールスメロン

091226_150248.JPG091230_093323.JPGテフィールグループで、熊本の海路口町で゛上を目指す゛『メロン』を栽培中の『林田農園』のHさんから、上等メロンをいただきました(^-^)

今年は天候が安定せず、スーパーな出来ではないとのことでしたが、どっこい程よい甘さと、サッパリ(^-^)ジューシーで美味しいメロンでしたよ(^-^)

早めのお年玉、ありがとうございました!

本日種蒔き中の、来年の春メロンも楽しみにしてますね!

六月の宮古島でのジギングも楽しみ(^-^)
熊本の太公望のシャクリ、期待してますね〜(^-^)



2009年12月24日

メリークリスマス(^-^)

091224_175126.JPG海のサンタさんからのプレゼントは、素敵な夕日でした!

しかし釣りの方は、汗流して浅瀬を歩いたけど、ワンバイト・ノーフィッシュ(-_-)

残念!

2009年12月21日

ウレシイお届け物がありました(^-^)part2

091221_173521.JPG先日に引き続き、M君からウレシイお届け物がありました(^-^)

『カーエー』
ゴマアイゴ。
強い引き味と旨さで、宮古島では大人気の魚です。

M君はこれを釣りの最中にビーチで拾ったんだと…。

そういえば冬至を前にして、昨日今日とものすごく寒かったからね〜d(-_-)
浮かんじゃったんだね〜(-.-)

何はともあれ、漁師も海に出ないような荒れ模様だから、ホントに貴重なお魚(^-^)

これまただ〜いじに使わせていただきますね!
ありがとう!
しかしまた、この時化でだ〜いぶM君に借りが出来ちゃったなぁm(_ _)m…


2009年12月20日

ウレシイお届け物がありました(^-^)

2009121916570000.jpgいい魚が無く困っているところへ、釣り友M君からウレシイお届け物がありました(^-^)

立派なチヌ!

これで、献立で怖いものはありません!

冬パターン確立?
北風びゅうびゅうで寒〜い中、ウェダー着て立ち込んでベビーシャッド投げ倒しての渾身の1尾だそうです!

やっぱり頼りになるなぁ〜。実に凄いっすo(^o^)o

骨まで大事に、ありがた〜く使わせていただきますね(^-^)

時間がとれるようになったら、また一緒に出撃しようね!

2009年12月19日

背に腹は代えられぬ〜

2009121817350000.jpg091219_184205.JPG宮古島は今、時化!
って事で、魚は自ら捕らなくては!

で昨日、流石にばっかじゃなかろうかって強風の中、無理矢理竿を出してきました('◇')ゞ

捕れたのは手のひらサイズのメッキ!
でも、今日はお客様がいらしっしゃいます。
背に腹は代えられません。

貴重な獲物を人数分お持ち帰り。
で、姿造りに。

…なんとかなってるでしょ!

2009年11月30日

ルアー・チヌ!

091129_153800.JPGなんとなく、最近調子が上向いてる気がします。

数日後に控える帰省の準備をして、渡真利船長・K君ご夫妻と贅沢ランチに行った後、待ってましたのM君と夕まずめのチニングです。

本日…あっもう昨日か、は風が強く、トップウォーターはキツかろうって事で、僕の元に来て10年選手のビートルナッツSで勝負!

すると、数投目のシャローのエッジでプルッ(^-^)!

またまたかわいいサイズですが、本命の『チヌ』が釣れました(^-^)

ベイトが小さいからかな?
インチクのタコベイト作りで使ってるオーロラ糸でチューニングしたテールフックにガッチリ食ってました。

…と幸先良くスタートしましたが、その後はバイトは何回か有ったものの乗切らず。
やっぱり渋いのは変わりないのかな〜?

でも、本命仕留めたし、満足満足(^-^)

しっかし昨日は寒かったねM君!

2009年11月26日

宮古島アジング(^-^)

091126_200018.JPG091126_212543.JPG夕まずめ、まさかのノーフィッシュ('0')

…で、予定外のナイトゲーム突入!です。

港の灯を探して…

パチャパチャしてる感じのとこに、魚小さそうなので、PE直結極小ジグヘッド&メバルワーム月下美人つけて表層引き!

おや?『アジ』じゃない?!
よく見れば、こちらで『ガチュン』って呼ばれてる『メアジ』でした(^-^)
一躍その場で見ていた子供達のヒーローになってしまいました(^-^)

これって最近流行の『アジング』ってやつ?

ワラワラ湧くけど、食いそうで中々食わない。
アジングって結構難易度高いんですね!

結局そのポイントではもう1尾追加のみで終了。

ポイントずらして、ポッピングすると、シャローの常連さん『コトヒキ』がアタックしてくれました(^-^)

今日はナイトルアーゲームでの初釣果!
これ癖になりそうで、怖いです。

いつかナイトゲームで、『チヌ』釣るぞ!

2009年11月25日

フォールのあたり

091125_162041.JPG091125_173940.JPG今日は渡真利船長の船で学生達の体験漁が午前中にあり、「博愛から帰る船に乗らんか〜!」って事で、ほんの数時間でしたがジギング行ってきました(^-^)

小潮2.5mの波で、まあまあ風強く、釣りづらくあまり活性してない状況下でしたが、先日インチク師匠から習った様に、フォールのあたりをかなり意識しながら竿を振りました。

サイズ・数共にあまりのびませんでしたが、なんとなく小さなフォールのあたりをとれる様になってきた気がします(^-^)

目指せエキスパート!
スキルアップ頑張ります!

2009年11月23日

チヌゲーム!

2009112316150000.jpg2009112316380000.jpg狙って捕りました!

今日はM君と、初めてのポイントで思う様な釣りができました(^-^)

昨日はチヌ釣る筈が、ガーラの来襲があり怯えちゃったのか、チヌが出ませんでしたが、今日はバッチリ!

ドシャローで『メッキ』達に遊んでもらった後、ちょっと淵になったところで、サイズはイマイチですが、かわいい『チヌ』がヒットです!

ここの所、僕はすっかりトップマンと化していますが、狙って捕ったウレシイ1尾!
価値あり!です。

帰り際には、M君にも待望の『チヌ』!

今日は言う事なしの大満足です(^-^)

2009年11月22日

ガーラの手応え(^-^)

2009112217440000.jpg2009112217460001.jpg今日は風も無く、久々のショア日!

ランチの後、珍しくERIさんも一緒に行きたいって事で、景色の綺麗なポイントへ釣りに行ってきました。
ERIさんはwalking。
僕はfishing。
下げ止まりまで投げた結果は…


んで、ここは心機一転。
車で大きくポイント換え!
これが大正解(^-^)でした!

このポイントで合流したM君とテンポよくキャストを繰り返します。

夕まずめ、ボイルがおこり、『パコッ…パコッ…ボシュ!』

バス用のコンバット・ポッパー丸呑みです。

ドラグ出して走り回る魚と久々に楽しくやり取りして、M君に無事ランディングして貰いました(^-^)

上がってきたのは、55cm2.5kgの『ガーラ』!

心づもりは、でかチヌだったので、少々落胆しましたが、相手をしてくれたガーラには感謝!ですね(^-^)

腹のフックは2本折れ。
尻のフックは2本伸び。
最高にスリリングなゲームでしたよ(^-^)



2009年11月18日

太刀魚いただきました!

091118_111208.JPG早起きは三文の得?

愛媛から来てるK君が、今朝釣ったって大きくて綺麗な【タチウオ】を『誕生日プレゼントです!』って持って来てくれました(^-^)

やりますな〜!

次の釣行には是非ご一緒したいものです(^-^)

Kくん、いつも気に掛けてくれてありがとね〜。(^-^)

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。