2011年08月25日

貴重なお魚いただきました^^

お客様の夕餉の支度をしていたら、携帯電話がジリリ♪

誰かな〜と思ったら【宮古島ルーフィッシング記録】のホンダさんからでした。
「今釣れたけど魚要りますか〜?」
「もちろん!いります!!!」

110824_180206.JPG

クロヒラアジ?
名前が良くわかりませんが、2kgジャストのカイワリ系。
シマアジの仲間だから美味しいはず!
で、台風前に貴重なお魚。ありがた〜くいただいて来ました^^

今度の台風11号12号は複合技で海況を荒らすはず!
漁師さんも海に出れず、ますますお魚が貴重に・・・
ホンダさん、またご連絡お待ちしていま〜す!


2011年07月05日

アザハタ^^夕日^^オキナワヒラタクワガタ?^^

今日はたまたま都合よく冬にお世話になったえさ釣り船のM船長からお誘いがあり、お客様の朝食をお出しした後、沖に食材確保に行ってきました。
(お別れのご挨拶できずごめんなさい)

110705_143853.JPG

いつもどおりインチクしゃくるのですが、何が悪かったのか納竿間際まであたりすらなく、こりゃ久々のボーズかも・・・と覚悟しましたが、ラストのポイントで、一応お客様にお出しできる魚2kg弱の【アザハタ→脂が乗っててうまい魚です!】がかかり、実にホッとしました。
あとは、干物サイズの若魚のみでしたが、まあこんな日もあるさ^^ね。

110705_192845.JPG110705_194420.JPG

早めの帰港のあと、獲物を捌き終えて対岸の伊良部島を眺めると真っ赤な夕日!
ここ連日最高の夕日が見れています。

110705_204942.JPG

お子様タイムで早めの夕食をいただき、再度表へ出るとなんと窓の明かりに飛んできたのか、クワガタが扉の向こうに転がっていました。
【オキナワヒラタクワガタ】か【ヤエヤマヒラタクワガタ】っていう種類かな?
素人なのでわかりませんが、昨日の【マダラサソリ】に引き続き宮古島でクワガタ見るのはこれで2回目。
猫の餌食にならないように、庭の木にそっと逃がしておきました^^

宮古島の自然に感謝!
なんだかまた嬉しくなりました。

明日も仕事。
頑張ります。

2011年07月02日

下地勇さんと釣りに行きました^^

シーズン真っ盛りとなり、さすがに少しばたばたとしてきました。
ということで、遅くなりましたが、久々のアップです。

先日、時化て底荒れしている中、【優漁丸】の渡真利船長から「勇と釣りに行くけど一緒に行くか〜?」とお誘いがあり、揺られてきました^^

シンガーソングライターの【下地勇さん】といえば、オリオンビールのコマーシャルでおなじみの、宮古島・久松集落出身の大スター!
・・・僕よりひとつ年上の、とっても気さくなお兄さんでしたよ^^

「釣りはするけど、防波堤からくらいだよ〜」
っておっしゃっていましたが、なんのなんの初釣果は高級魚の【アカジン】でした。
P6281152.JPGP6281155.JPG
(写真掲載ご本人の承諾済み)

この辺が、スターのひきの強さなんでしょうね!
時化でいいポイントに入れない中、たいしたものです^^
お友達の皆さんも全員獲物が取れて、楽しい釣行になりました^^
P6281151.JPGP6281159.JPGP6281163.JPG

皆さん、また機会があったらご一緒しましょうね〜♪

あっ!僕の釣果?
聞かないで〜!位あまりにもダメダメで、お話になりませんでした。
ホントはどーんといいのを上げて、かっこつけようと思っていましたが、
いいところまったく見せられず、残念な結果に終わってしまいましたとさ〜。


船長お誘いありがとうございました^^

追伸:久貝のベテランカヤッカーSさん、今度調整してカヤックフィッシング是非一緒に行きましょう!
色々教えてくださいね^^

2011年06月22日

半日インチク^^

弱い台風の狭間でしたが、高野漁港からまたまた【プカラス】さんの船でインチクゲーム行ってきました。
今回のメンバーは【サムキチ】のハタボーと従業員のKくん
前回アフタースポーンで活性悪い状況でしたが、今日も絶好調!ではなく・・・。
でも、お初なメンバーでの釣行は楽しく過ごせました^^

3kg弱のアカジン・オーマチ以外は型が伸びませんでしたが、台風と台風のハザマのワンチャンス的な波の状況に、沖に出れただけでも良しとしなきゃだめですね^^
明日は波の高さ4mだって!

ハタボー・K君楽しかったね^^また行こうね〜^^
新城船長今日もありがとうございました^^
110622_141915.JPG

2011年06月14日

プカラス

今日は午後から地元アングラーの海遊店長さん・@ホンダさん・カンナさんの釣行に混ぜていただいて、高野漁港から【プカラス】さんの船に乗せてもらって、釣りに行ってきました^^
110614_175534.JPG
最干潮から潮が動くまではリーフエッジのキャスティング。
動き始めたら縦の釣りの豪華2本立て^^

残念ながらキャスティングでは魚の姿を見ることができませんでしたが、縦の釣りになってからは、おのおのジギング・インチクで全員竿を曲げることが出来ました^^

スポーニング(産卵)後だからか?全体にあまり活性が良いという状況ではありましたが、ミーバイやタイクチャーマチやイソフエなど、近海五目釣りを楽しむことが出来ました。
110614_175452.JPG

ここ【プカラス】さんの特徴は、港からポイントまでが近いということ。
あっという間にポイントに入れて、あっという間に寄港できる点です。
なので、半日でも実釣時間が結構長いです。

同行快諾してくださった海遊店長さん・@ホンダさん・カンナさん、そしてご案内くださった【プカラス】さん、今日は半日楽しく過ごさせていただき、ありがとうございました^^
また一緒に行きましょうね^^

2011年05月31日

宮古島一周!ムネアカクチビ^^インチク

台風の後始末でげっそりしていたところ、渡真利船長からお誘いが・・・
ERIさんも今日はお友達とランチの予定だって事で、昨日の今日でしたがいつもの【優漁丸】にて出撃してきました^^

台風明けでいつもの荷川取漁港からではなく久松漁港からの出港です。
綺麗に掃除された広い船の上、船長と2人だけでちょっと寂しい感じですが、
初めてとなる、島をぐるり一周の釣行!

台風明けで底荒れしていたのか?
思うようには釣果が伸びませんでしたが、一応3kg弱のアカジン・オーマチ・ナガジュー・ムネアカなどあげることが出来ました^^
(あっ!船長はもっと大きなアカジン釣り上げていましたが・・)
P5311127.JPGP5311126.JPG
渡真利船長。
今日もまたありがとうございました^^
P5311133.JPG

もうすぐ【久松・海神祭】
お天気が心配ですが、楽しみですね。


2011年05月25日

プレジャーボートでインチク^^

台風2号でかそうです。
こわーい。
・・・とその前に、
@ホンダさんのお誘いで、釣具屋さん(海遊)のIさんのプレジャーボートで、インチク楽しんできました!

皆さんの日ごろの行いがよかったのでしょう!
雨にも降られず、波っけもそこそこ。

船が大きくないので、超近場でポイント探し。
初めのポイントは、ほぼ当たりなしでしたが、
次のポイントは、大当たり!

船中ナイスサイズのアカジン3本含むいい魚がまずまずあがりました^^
(僕も3キロ弱のアカジンとりましたよ^^)
SN3O0071.JPGSN3O00720001.jpg
で、今日のスターは、ジギング初挑戦のカンナさん!
4時の早上がりまで、¥300ジグで休む暇なく爆釣してました^^
110525_133902.JPG110525_160328.JPG

皆さん、今日は楽しかったですね!
またお誘いくださいね^^

2011年05月21日

カンパチ!最終日・プチ遠征・凪

K君最終日。
またまた凪で、最高の一日でした!
P5211085.JPG
超久々のカンパチ!
K君のために普段行かない深いポイントにわざわざ入ってくれた優漁丸・渡真利船長
久々のジギングで、KYな僕がカンパチ釣ってしまい・・・。
(5KGくらいと、大きくはなかったけど、とても楽しかったっす^^)
P5211088.JPGP5211086.JPG
その後も浅場に移動して、入れ食い有・ナイスサイズ有。
上り調子でK君宮古島遠征は好調のうちに幕を閉じました^^
P5211089.JPGP5211090.JPG
P5211093.JPGP5211094.JPG

K君・船長、梅雨のジメジメを吹っ飛ばす楽しい日々をありがとう!
P5211092.JPGP5211095.JPG
本当に楽しい日々でした^^

K君次回の予定はいつ?
また遊びに来てくださいね^^
あっ!夢のマイホームが先かあ?

またね^^



2011年05月20日

カッポレ!!凪でした^^

本日は、一昨日と打って変わって凪^^
いい感じで釣りに集中できました。

釣果の方も調子よく、ミミジャー・カッポレ・アカジンミーバイ・オーマチ・ガーラ等々^^五目釣り!
P5201080.JPGP5201078.JPG
P5201077.JPGP5201081.JPG
夕まず目16:00〜18:30まさかの失速で、この時間帯は船中でナガジューミーバイ1尾でしたが、とても楽しい一日でした。


P5201079.JPGP5201082.JPG

優漁丸・渡真利船長、今日も一日ありがとうございました^^

2011年05月18日

時化の海 インチク

昨年9月に愛媛に里帰りしたK君来島にあわせて、渡真利船長の優漁丸にてオフショアに行ってきました。
P5181041.JPG

なんだかんだで久しぶりの釣りでしたが、かなりの時化で気を緩めたら即船酔いしそうな中、一日中竿振ってきましたよ!
P5181042.JPGP5181044.JPG

潮ぶっ飛びで底とるのも厳しいなか、ソルティガのヒラマサ54Bぐにゃりで、10KGのドラグぱんぱんを思いっきり出されて、シーハンター80LBのハリス引きちぎられるモンスターにやられちゃう情けない場面もありましたが(ありゃサメかな?)、なんとかアカジンやウムナガなどとることが出来ました。
(漁獲は悲しいほど少なかったですが)
DCF00098.jpg
でかいアカナー釣り上げたKくん^^

次回はまた明後日。
海が荒れないことを祈ります!

2011年05月03日

@ @ホンダ氏から差し入れ^^

例年より早く入梅した宮古島です。

「風が吹いて魚がないよー!」
ってメールしたら、宮古島フレッシュ?ルアーアングラーの@ホンダさんが、早速魚を持ってきてくれました^^

さすがは宮古島ルアー界期待の星です。
【クチビ&マトフエ】
110503_172632.JPG

ありがとう!
大切に使わせてもらいます^^

追伸:オフショア楽しみだね^^

2011年04月21日

優勝候補持込

今朝、サムキチ杯優勝候補の持込がありました。

チヌ43cm
ハンデ-5cmで、38cm

水温も上がって、オカッパリも調子あがってきたみたいです!

お魚は、バッチリ野〆してきてくれたので、トライアスロン出場のため明日から宮古島入りするカモメ君ご一行様に供される予定です。

いい仕事しますなー!


もう一枚は、昨日までの暫定1位のベラ34cm
さすがにこれで優勝はないですな^^


110421_101312.JPG110420_153305.JPG

2011年04月10日

活性あがってきました!

110410_131035.JPG110410_131915.JPG初起こし以来です(^-^)
渡真利船長の優漁丸にて、ひさびさのオフショア・フィッシングです(^-^)

ここのところ、だいぶ気温も上がり、海の中も少しづつ活性が上がったきたようです!

未だ宮古島移住難航している、Tっちゃんと3名で、インチク(^-^)です。

Tっちゃんナガジュー&アカジンのダブルヒットなんかもあり、まずまずの釣果でしたよ(^-^)

昼過ぎに忍耐・辛抱の時間がありましたが、16:00過ぎ、夕まずめに入りちょっとだけいれ食いタイムもありました。
(一応僕もアカジンとれたし!)

これからこれから!
宮古島の春のオフショア、まだまだ良くなるのではないでしょうか(^-^)
船長・Tっちゃんお疲れ様でした!
また行きましょうね〜(^-^)

2011年03月21日

気晴らしに(^-^)

110321_144209.JPG110321_135153.JPG今日は気温もグングンあがって、半袖でOK!

連休ですが、キャンセルが出てしまい暇になってしまったので、春の陽気に誘われてリーフエッジまで行ってしまいました(^-^)

何となくスプーンな気持ちだったので、浮気せず投げまくると、サイズ30cmそこそこと大物は釣れませんでしたが、リーフのカラフルな魚達が次から次へとアタックしてきてくれました。

アミメフエダイ・カマスベラ・イシミーバイ・オジサン・メギス

数釣り堪能で、とても充実した休日でした(^-^)

時に牙をむく海ですが、やっぱり海には癒されるなぁ(^-^)



2011年02月19日

手作り餌木(^-^)

110219_202102.JPG【エソ師匠】から、師匠手作りの餌木をいただきました(^-^)

ヘラ浮きといい、餌木といい、ホント器用な人です。

心の籠ったプレゼント、いつもありがとうございます(^-^)

これで釣れたら最高(^-^)ですね!


2011年02月17日

オカッパリ

110216_162654.JPGDVC00261.jpg気の合う仲間とワイワイ楽しく(^-^)

釣れても釣れなくても、やっぱり釣りは楽しい!

エソ師匠・M君、いつもありがとう(^-^)

2011年02月09日

持ってる人は違うな〜

110209_143029.JPG110209_141147.JPGTっちゃん来島で、オカッパリガイド。

…で、クチビ47cm…

こういうのホントは僕が釣りたいのに…

たまに来て、こういうイイ魚を毎回とるTっちゃんて何?


関和学プロみたいな髪型シテ…言いたかないけど、天才?
マジオカの取材?
バナナ食べる?

…ってマニアック過ぎるかな…

2011年02月04日

画像追加

110203_154318.JPG110203_171923.JPGアカジンも(^-^)
2尾めは良いサイズでした(^-^)
やっぱりとまり船長のポイント選びは間違いないです!

画像追加

110203_150920.JPG110203_153239.JPGこぶりではありますが…

旧正月の魚

110203_111449.JPG110203_203955.JPG旧正月の魚をとりに、一月ぶり位に、【渡真利船長の優漁丸】で2人で釣りに出てきました(^-^)

インチクしゃくり始めて一発目はまたしてもデカい【アカナー】!
あがって来るまでは10kgの【アカジン】だったのに、いつの間にか化けてましたd(-_-)

気を取り直して、しゃくるも、サイズが伸びません…船長は船のメンテやり出しちゃうし〜

独りモクモクとしゃくってしゃくって、いつの間にか夕マヅメ。
時合いは突然やってきました。
ポンポンポンと船長とあげまくりの楽しい一時(^-^)

暫くすると、当りが止み、あとちょっと辛抱の時間。

めげずにしゃくって、ラストにまあまあな【アカジン】2尾釣ることが出来ました(^-^)

【アカナー】に始まり、【アカジン】で終わるなんて美しすぎです!
シャクリ過ぎで筋肉痛ですが、楽しい一日でした。

陸に上がったあとは、船長のお宅で釣れたての【ナガジューミーバイ】の鍋と【オオマチ】の刺身で素敵な旧正お祝いとなりました(^-^)

船長お誘い、ありがとうございました^^

追伸…ここに愛媛のインチクマスターK君がいないのが寂しいです。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。