2009年11月23日

池間湿原行ってきました(^-^)

091123_151413.JPG091123_150933.JPG午後からリニューアルした『池間湿原』に行ってきました。

新しく立て替えられた観察小屋は、以前設置されていた、今にも崩れ落ちそうだったオンボロ小屋とは雲泥の差の綺麗さ(^-^)

オマケに観察出来る野鳥についての説明ファイル付き!

渡鳥が飛来して、葦の穂が風に靡いて、いい眺め(^-^)
中々よかったですよ(^-^)



posted by akabamaya at 20:42| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

黄砂が着てます。

091019_174835.JPG091020_100720.JPG北風が強くなってきました。
黄砂も着ているようです。
目がかゆく、のどの調子もあまりよくありません。

ここ何日かはお日様も見れて、気持ちの良い日が続いていましたが、どうも今年の10月は、台風続きで(上陸は無くとも)あまり観光あたり年では無かったようです。
(やっぱり閏年で9月がずれ込んだからかな?)
そして今度は早くも黄砂まで飛んで、どんより冬空・・・不思議です。
代わりに、9月は非常に暑くて、宮古の夏!らしかったのですが…。


あか浜やーでも、今月は魚の確保にだいぶ苦労しました。(結構自分や仲間が陸から釣った魚を召し上がったお客様も多いはず!)

猫達も束の間の晴れ日には夜遊びが忙しいようで、朝から夕方位までは眠そうにしています。

写真は昨日の夕日と、段ボールに入って昼寝中のシロです。


posted by akabamaya at 10:16| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月14日

穏やかな空と海

090814_193946.JPG台風去って、海も空も穏やかさを取り戻しました。

やっぱり宮古島の夏はこうでなくちゃ!です。
昨晩は眠い目をこすって、ペルセウス座流星群も観れました(^-^)

夕焼けも中々ナイス!でしたよ〜!

posted by akabamaya at 19:57| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月30日

本日も晴天なりさいが。

090730_144406.JPG連日超良い天気!

例年6月後半から7月初めに良い天気が続くけど、やっぱり今年は閏年(旧5月が2回ある)だから、遅れ気味なのかな?

さすがに暑いけど、台風の気配も今の所感じないし、気持ち良い空模様の最近の宮古島です(^-^)

ロングステイのYさんファミリーも、昨年は余りお天気に恵まれなかったから、今年はその分取返しましたね!

あとすこしですが、遊び過ぎで、体調壊さない様にして下さいね〜(^-^)

posted by akabamaya at 14:55| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

連日良い天気!

090721_193627.JPG台風がそれて、ここのところ連日良い天気が続いています。

夕日に癒されます(^-^)
明日はいよいよ日食!
晴れるといいな。


posted by akabamaya at 22:26| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月07日

inocchiのカヤックツアーに行ってきました!

ようやく念願のinocchiカヤックツアーに行ってきました!

あか浜やーのお客様の中にもツアー参加者が沢山いらっしゃて、「いいですよー」っていつも聞いていたので、疲れた身体に鞭打ってでも、行けて良かったー!

カヤックにはむかーし西表&屋久島で乗ったことはありましたが、宮古島では初めて。

久しぶりの乗船に、はじめ少し緊張しましたが、inocchiのかもし出すリラックスムードの中、わかりやすい説明を聞いて練習して、いざ出船です。

いつも行きなれた浜も、カヤックの上からの景色はまた一味違います。
安定感抜群の艇で、リーフエッジのポイントまでもあっという間。

普段はかなり時間かけて泳いでいくので、往復だけでかなりきますが、今日は楽々です。

ひと泳ぎでは、ウミガメや珊瑚の絨毯を満喫。

上手になれば、艇の上からルアーも投げられそうだし・・・やばい!カヤック欲しくなってきた!

・・・と、とにかく楽しかった!
takaさんのお弁当も美味しいし、重装備も無くカヤックの操船もまったく難しくないし、一組限定でのんびりできるし、この夏まだ宮古での過ごし方をお決めでない方には、かなりオススメですよ!


準備中!カメに遭遇






珊瑚が見えないくらいの小魚たち名ガイドです






あじさしも一休み漕いでます!






eriさん素潜り中!ノコギリダイもゆらゆら泳いでます。






takaさん特製弁当


posted by akabamaya at 19:44| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

珍客です。

090706_204623.JPG090706_204937.JPG釣り終わって家に帰ると、玄関の明かりにまるで木の葉の様なチョウチョが来てました。

近付いても逃げなかったので、写真撮影♪

羽の外側はまるで枯れ葉。
でも内側は綺麗な紫の柄。

まるで誰かさんみたい?

猫達の餌食にならないことを祈ります!

posted by akabamaya at 21:24| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月27日

玉虫?

090626_165014.JPG090624_134044.JPGラメグリーンの綺麗な虫です(^-^)

夏を前に虫達を沢山見るようになりました。

蝉も夏らしく、大きな種類が活発みたいです。
なんて名前の蝉かな〜?

posted by akabamaya at 00:20| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月23日

てるてるぼーず

090622_110844.JPG090622_110913.JPG本日お帰りの京都のSさん御一家のお部屋のドア。

お掃除のさいに向うと、ドアの取手に、誰が作ったのかな?可愛らしい【照る照る坊主】が掛けてありました(^-^)

甲斐あってか、滞在中お天気悪くなくて良かったですね!
今回も宮古島を楽しめましたか?

アンケートもありがとうございました。
またのお越し、心よりお待ち申し上げております!


posted by akabamaya at 15:43| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月23日

海蛇と泳ぐ!


くねくね入梅したにもかかわらず、まだ1日しか雨の降っていない宮古島。
今日はお客様を送り出して掃除終了後、今年二回目のシュノーケリングに行ってきました。

あいにく、透明度いまいち。
大物遭遇アカナー1尾のみ。
…とあまり満足度はありませんでしたが、湿度が高く汗まみれだったので、水に入ってとにかく気持ちよかった。

沖からの帰りは、シマシマの海蛇に先導してもらいました^^
posted by akabamaya at 20:47| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

夕日がイイです。

090508_190426.JPG090508_224714.JPGGWも終半。
今年はお天気に恵まれて、なかなかの宮古島です。

夕日もバッチリ!
心洗われます(^-^)

嬉しいお手紙をいただきました!
先日宮古島で挙式された、亀戸のSさんご夫妻から、披露宴の準備でバタバタしてますって。

゛頑張って!゛

お二人力を合わせて素晴らしいご家庭を築いて下さい(^-^)

またこんな夕日を見に宮古島に遊びに来て下さいね!


posted by akabamaya at 22:48| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月15日

春の嵐

090315_084926.JPG090315_084842.JPGおとといの夜からの【春の嵐】が、バッチリ爪痕を残していきました。

やっと実った【島バナナ】ポキッ(-"-;)

苦心の【パッションフルーツ棚】バサッ(-"-;)

ショックだ〜…

posted by akabamaya at 13:41| 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

遮熱塗料塗りました〜

090204_151004.JPG090204_165504.JPGより快適にお過ごしいただくために!

洗浄一日。
下塗り一日。
本塗り(二度塗り)一日。

不慣れで掌がブンブンに腫れ上がってしまいましたが、屋上の遮熱塗料塗り終わりました〜d(^-^)
出来上がりは、あっちで跳ねたり、こっちでムラが出来たり。
素人丸出しですが、愛情も一緒に塗り込めました!

夏。
今までよりも、さらに涼しく過せたら良いなぁ(^-^)

posted by akabamaya at 18:33| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月16日

大野山林散策しました!


キレイデス!カンヒザクラ見ごろです。






久々ポカポカ陽気の良い天気で、延ばし延ばしになっていたPF農家のSさんご夫妻との水源の森『大野山林』散策にいってきました。
崖の上には、台湾系?の『カンヒザクラ』の少し濃い目のピンク色と空の青色が良いコントラスト。
きれいでした。
どうやって屋根に根を下ろしたのか…不思議です。葉は酸っぱく、実はほんのり甘いです。






森の道には、新しい発見もあります。
東屋の屋根の上に生えた『クワズイモ』。
Sさんに教えていただいた『ウージグァ(ツルソバ)の実』。
素敵な散策でした。
ジモリ何とかってアイスコーヒー美味しくて大量のおまけ






散策の後は『ポプリ』でアフタヌーンティ。
西日の入る暖かな席で、大きな器にたっぷりのドリンクとチョコレートケーキ。
ゆんたくしていたら、ご主人から「サービスです」って『鍋パンビン』を差し入れしていただいちゃいました。

ノンビリ・ユッタリ。
気持ちのよい一日でした。

追伸:Sさん月末、例の件。よろしくお願いいたします!





posted by akabamaya at 19:54| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月11日

幻の白鳥

とまり船長宅での新年会(Kさんのシャンパンいただきました!ありがとうございました!)の流れで、数日前に新聞に出ていた『白鳥』を見に池間島まで、強風で漁に出れないとまり船長とK君夫妻とウチの五人でドライブして来ました。
池間湿原






雑草が生い茂って道がわからなくなってしまった湿原への道を、藪を掻き分けてたどり着いた湿原にはほとんど水はなく…鴨と鷺が数羽いるのみ。

記事によると池間小の裏のため池に来ているということで、グラウンドで遊んでいた子ども達に聞いてみると、「たまに見るよ!」って心強いお言葉・・・がしかし、いるはずの池には生命感なし。

隣の畑でキビ刈りを手伝っていた子ども達に聞くと、「飛んでったよ。また明日も来るって!」
・・・・ガーーーン!!

まあ海はきれいだったし、池を探して迷い込んだ湿原のほとりで、放牧されていた宮古牛がかわいかったから良しとしますか!
海に光が差して放牧された二頭の牛

posted by akabamaya at 18:18| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月09日

北風びゅうびゅう!

081109_114744.JPG宮古島では、昨夜から風向きが変り、風速16m、現在まるで台風の様な風が吹き荒れています。

気温も幾分下がり、僕も今日は今シーズン初めて長ズボンです。

今度こそ冬がやって来るのかな〜?


posted by akabamaya at 11:59| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

サーフから

081030_174926.JPG夕日が綺麗でした。

とろけます。

posted by akabamaya at 22:08| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

うみあそび!INOCCHI!冬期限定ツアー

081029_212505.JPGあか浜やーのお客様にも大好評のINOCCHIのカヤックツアーですが、今期は冬の間もツアー決行するとの事です!

しかも冬だけメニューの浜鍋も有り(^-^)

この機会に、僕達もトライする予定で〜す!


posted by akabamaya at 21:36| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月13日

いい夕日でした。

081013_180520.JPGビーチから。

飛行機雲に真っ赤な夕日。

しばし、眺めてしまいました。
合掌(_ _)…

posted by akabamaya at 20:55| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月17日

モンスター・キッズ

080916_223845.JPG昔からの友人で、下町方面で獣医さんをしている、Yちゃんと小学三年生の愛娘のHちゃん、お友達のAちゃんが遊びに来てくれました。

なかなか退かない台風の影響で、お天気は余りかんばしくなかったけど、今日は何とかシュノーケル出来そうでほっとしています(^-^)

しかし、元気ハツラツなお子ちゃま達だこと!
『デカ(僕につけられたあだ名)』は疲れきったよ〜。
花火も出来たし、オカガニも見れたし、楽しかったね(^-^)

それからYちゃんには、いつもながら沢山の猫グッズ、ありがとう!

これでブチの肉球も、ペンコのカビ騒ぎも落ち着くかな〜。

あのバタバタキャッキャッが聞けなくなるのは、ちょい寂しいです。
是非、また遊びに来てね!
バイバーイ~ヽ('ー`)ノ~

posted by akabamaya at 11:02| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする