2011年05月28日

台風2号接近中!

110528_103439.JPG
台風2号【ソングダー】
雨風強烈になってきました。

945hPa
宮古島は直撃っぽいです。

もうすぐ収穫のパッションフルーツや、マンゴーへの被害が心配です。


posted by akabamaya at 10:51| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月11日

台風1号通過しました。

まだ5月ですが・・・

今年は入梅も早かったけど、台風が来るのも早かったです。

・・・とはいえ、まだ海水温もあがりきっているわけではなく、必然的に台風もそれほど発達はしなかったようです。

海況には少し影響が出ましたが、最接近直後の宮古島は青空も覗いています。

110511_155819.JPG
posted by akabamaya at 16:18| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

雲の切れ間から

101030_104304.JPG十月後半は台風・木枯らし・台風と、良いところのなかった宮古島の空模様で、魚の仕入れもままならずでしたが、今日は久々に雲の切れ間に青空がのぞいています(^-^)

風はまだびゅうびゅうで、お客様には申し訳ないけど、今日も島の魚の仕入れは諦め。
これから少しは良くなるのかな?

早く穏やかな海にならないかな〜と切に願っています。

posted by akabamaya at 11:35| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月19日

台風が去って…

100919_084148.JPG100919_084102.JPG今回の台風。
やっぱりと言うか、案の定と言うか…我が家にも爪痕バッチリ残して行きました(-"-;)

玄関を開けたら、凄い量の落ち葉…
幸いにも黒猫ウナギ軍団は皆無事でした(^-^)
駐車場の鳳凰木はバリバリに折れて、お隣りさんにご迷惑かけちゃうし、ブーゲンは葉っぱなくなるし、畑の防風林として植えたハイビは根元から傾いてるし…

とりあえず、今日もお客様いらっしゃるから、体裁だけ整えて…

これから仕込み…
間に合うか?

ハァ…(-"-;)
復旧にはどの位かかるかな〜


広島のHさんはちゃんと帰れたのだろうか…




posted by akabamaya at 12:02| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

オカヤドカリ昨夜は5匹!

100823_220122.JPG昨夜はオカヤドカリ大集合!

なんと、5匹!

仲間同士ケンカもありました。
その中のサザエくん2匹が取っ組み合い!(写真左側)
朝まで同じ姿勢で絡み付いてました('0')

常連さんはあとヒメ法螺の殻を背負ったのがもう一匹いるから、近くに住んでるのは、全部で6匹かな〜?!



posted by akabamaya at 11:59| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

夜のリピーター様(^-^)

100817_203853.JPG100818_221421.JPG夜のリピーター様です。
…人ではありません蛙です(^-^)

厨房のライトに引き寄せられた小さな昆虫を食べに、毎晩はるばる階段を登って畑からやって来ます(^-^)


…人ではありませんオカヤドカリです(^-^)

外猫達が食べ残したネコの餌(カリカリ)を食べに、はるばる庭からやって来ます(^-^)

毎晩欠かさずやって来る、かわいいリピーター様です(^-^)

posted by akabamaya at 15:07| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

はっとする様な夕焼けです (^-^)

100813_192017.JPG船長が用事があるらしく、今日は珍しく早上がり(^-^)

帰って、獲物の処理をして、ふと目線を外に向けたら、今日ははっと息を飲む様な綺麗な夕焼けでした(^-^)

あぁ!この夕焼け、是非生で見てもらいたいな〜(^-^)

posted by akabamaya at 19:25| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月09日

台風通過中!

100809_150845.JPG小さいけど、今年最初の台風が通過中です!

ん〜、甥っ子J君残念d(-_-)
ダイビングは勿論中止です。

それにしても、今年は台風が少ないです。
8月のこの期に及んで、まだ4号。

確かに今年はデイゴの花が少なかったからな〜!
地元で言われているこういうのって、結構当たるんですね〜(^-^)

posted by akabamaya at 16:16| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

鳳凰木

100804_112358.JPG新築祝いに旧平良市からいただいた我が家の鳳凰木(^-^)
風に弱くて、一時は枯れる寸前まで追い詰められた事もある木です。

昨年初めて花を付けましたが、今年はだいぶグレードアップ!
沢山の花をつけました(^-^)

宮古島の青い空に、爽やかな緑の葉と鮮やかなオレンジ色の花がとても綺麗です(^-^)


posted by akabamaya at 15:02| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

最高です!

100719_191503.JPG100719_192844.JPGここのところ、ずっと素晴らしいお天気に恵まれている宮古島(^-^)

毎日素晴らしい夕日が見れています!
最高ですね(^-^)

posted by akabamaya at 23:55| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月03日

夕焼け

100702_193641.JPG少々風が強めですが、連日綺麗な夕焼けです(^-^)

posted by akabamaya at 19:05| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

夏だ!

100619_140114.JPG100619_135810.JPG沖縄地方、梅雨明けしました!

いよいよシーズンイン(^-^)

夏がやって来ます!

posted by akabamaya at 14:01| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

でっかいヤドカリ(^-^)

100601_172431.JPG100601_172106.JPG先日釣りで訪れたビーチで、【巨大ヤドカリ】を見つけました(^-^)

宮古島には基本的にヤドカリは沢山いるので、ビーチや岩場に行く時には頻繁に見ますが、こんな大きなのは初めてです。

なんと背負っているのは、1kgは十分あると思われる【ホラ貝】(◎o◎)!

試しにひっくり返したりしてみましたが、自力でクルンと元に戻ります。
凄いパワー!
こんなの居るんですね〜!

餌釣り師に捕まるなよ〜ってバイバイしてきました(^-^)

posted by akabamaya at 11:22| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

毎年思う事…

100525_125113.JPGさてさて、今日も雲一つ無い晴天(^-^)

毎年思うのは、梅雨のこの時期、宮古島は空梅雨で良い天気が多いのに、お客様は少ないって事。

確かにはずせば、土砂降りの可能性もないことはないけど、それは夏の台風もしかりなわけで…

こんな良い天気なのに…ってね。



posted by akabamaya at 12:57| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月19日

畑の整理しました(^-^)

100519_103748.JPG冬物の収穫もひとしきり終わり、またまた雑草まみれになったあか浜やーの畑。

ここ数日かけて、整理整理…

なんとか先は見えてきましたが、まだまだ…

腰は痛いし、爪は真っ黒d(-_-)

ちょっと一休みをいれたとき、なんとも和む一場面に遭遇しました。

【ナナフシ】の交尾。

ひと苗のバジルに10匹以上のナナフシが体の大きなメスを取り合う様に何匹ものオスが乗っかっています(^-^)

彼らにとっては子孫を残すのに必死なんでしょうが、もともと動きの遅くほぼ害のない虫だけに、なんともユーモラス(^-^)

彼らにとってはご迷惑な事なのかも知れませんが、しばし眺めてしまいました。



posted by akabamaya at 11:29| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月09日

ホシダカラガイ

100508_183849.JPG大きくて綺麗なタカラガイ(^-^)

昨日釣りに行ったビーチで見つけました!

以前、Nさんから貝殻をいただいた事がある宮古島では希少な貝です。

生きている状態で見るのは初めて(^-^)

自然の中で見るとより綺麗♪
勿論捕まえたりはせずに、そ〜っとしておきましたよ(^-^)


posted by akabamaya at 12:52| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月10日

新モズク(^-^)

100410_125149.JPGいよいよ、新モズクの季節がやってきました(^-^)

昨日、渡真利船長から今年の初物サンプルをお届けいただいたので、お昼に定番の【モズク素麺】にしていただきました(^-^)

今日は気温も上がって、ツルッとヒヤッと最高です!

♪毎年楽しみにしている皆さん♪優漁丸のホームページでも通販始まりますよ〜!


posted by akabamaya at 13:14| Comment(4) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

黄砂…

100321_171441.JPG今日は外に出たくない!

でも、仕入れは行かなきゃで、ちょっと外出。


…くしゅん<_<)o>>

太陽はぼんやり。
いつもは見える伊良部島さえ砂のカーテンで今日は見えません。

今日は流石に辛い(*_*)

サカノさんからのお届け物を携えて寄ってくれたM君も、しっかりマスク姿でした。
ありがとう。リスクマネジメント流石です!


posted by akabamaya at 18:03| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

寒かったですね〜

100311_095313.JPGしかし、寒かった!
昨日は10℃だって!
ネコ達もみんなくっついていました。

何日か前は27℃とかだったから、温度差で病気になりそうです。
今日は20℃位らしいから、ちょっとはマシです。

…で、今日の朝便で東京からTっちゃんがまた帰ってきます。
今度こそは久仲工建で、お家の契約出来るかな?


ところで、当ブログのカテゴリー分けを、今更ながらやりました(^-^)

面倒くさくて貯めに貯めていたから、地道な作業が中々大変でした。
しかし、どの記事もその頃のことを思い出させてくれて…6年間あっという間に過ぎたんだなぁって今更ながらに思いました。

ちょっとは見やすくなってたら良いんですが…(^-^)


posted by akabamaya at 10:14| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

春の・が吹いてる?

100224_164440.JPGここ何日か・かく、今日は南・が頬を撫でています。

本日はMUSIX2010の出前コンサートIN宮古島の本番です。

カモメ君!成功祈ってます(^-^)



posted by akabamaya at 16:14| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする