待ち合わせに時間より少し早く伊良部島に到着してしまったので、まずはお気に入りの牧山展望台へ。
カンヒ桜が見ごろでした。

その後、いらうゆうのCさんと合流して、普段はなかなかいけない(島のことを良く知らなければなかなかいけない)魅力的な場所をポツポツご案内いただきました。
(伊良部島自然体験プログラム)おすすめですよ!

(こちらはヤマトブー大岩の裏側。海に面しており、潮が引くと岩の下から反対側へ抜けられるのだとか。この日は知らなきゃわからないうち捨てられた遊歩道を登って岩の上まで行きました。)
岩と岩にはさまれた木々がなんとなく聖地っぽい感じです。

(こちらは牧山公園。展望台は普通にみんな行きますが、こちらはまた打ち捨てられた感大。まるで原生林です。)

(おなじみ通り池。)
の壊れた遊歩道の先には、

(ところどころには、なんていう植物かは知りませんが、岩に根を生やしかわいらしい花を咲かせている草。)

(ロッククライミングとまではいきませんが、がけを降りていく。)

(底には神秘的な水をたたえた池が。なべ底と言うそうです。まさに聖地といっても過言ではない雰囲気。)

(鍾乳石も見られます。)
次の記事に続きます。