2011年11月25日

発電してます!

111125_105246.JPG

ついにというか、やっとというか、あか浜やーの屋上にもシャープのソーラーシステムが導入されました。
沖縄本島の潟cgエ沖縄販売さんと契約を交わして、施工は島のオンワード技研さん。
きれいな仕上がりです。

111125_101246.JPG

昨日発電開始しました。
少しは地球環境に貢献できるかな?
発電パネルを見ていると不思議と節電の意識が芽生えてきます。
頑張れソーラー君!

posted by akabamaya at 11:43| Comment(0) | 自然  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日

さくらちゃんからキースマンハッタン

SBSH01841.JPG

スーパーランナーMご夫妻が愛犬さくらちゃんと遊びに来てくれました^^

毎年宮古島の100kmマラソンに2日連続で挑戦されているMさん。
今回は遠足の大会自体がなくなってしまったため、ワイドーにも出ないらしく・・
「2日連続で100kmマラソンがあるのは宮古島だけだったのに・・・」
と、残念がっておられました。

「でも、宮古島は好きだからまた来ますね!」とおっしゃっていただき、ホッとしました。

お土産にキースマンハッタンのコニッツという栗のケーキをいただきました。
いつもお心遣いありがとうございます^^
posted by akabamaya at 13:53| Comment(0) | 美味しいものなど ありがとう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月13日

カヤックフィッシング行きました^^

波1.5m東風3mの予報。
行けるっ!

…で、カヤックフィッシング出撃しましたが…


波風あるなぁ〜d(-_-)
雨雲あるし・・・


とりあえず11時位から4時間行ける所まで行ってみる事に…

結果は…
残念!今回も爆釣ならず…
1kgサイズのナガジュー×3(シガテラ怖いので黒い斑点のある魚はリリースしました)
&まあまあサイズのアカハタ
&ちびタイクチャー(途中でシャークアタックに会いボロボロになってしまいましたが…)
&ビッグESO×2(即リリース)
のみでした。

111113_164831.JPG

何とか雨は回避して、前回よりは沖に出ることが出来ましたが、今回も釣るより漕いでる時間のほうが断然長く…
やっぱカヤックフィッシングには大潮は厳しい感じですねd(-_-)

111113_162039.JPG

2011年11月12日

沖縄本島へ・・・遅い遅い夏休み3

3日目。
朝から出動!

まずは昔からのERIさんのお友達Sちゃんと合流。
そしてまたきのう通った道をまた北上!
途中宜野湾にあるカモメ君のオススメのベーグル屋さん【cactus eatrip】でもちもちのベーグルを買い、

最近読谷に引っ越してきたERIさんの旧友の旧姓Iさんのお宅を訪ねます。

あっちかなこっちかなと迷いながら素敵な建物が並ぶ海を見下ろす閑静な住宅地【読谷ヒルズ】に到着。

旧姓Iさんのお宅。
そりゃー絵にかいたような丘の上の素敵なおうちでした!(プライバシーの関係上写真はありません)

ベーグル・ケーキ・旧姓Iさんの手作りおつまみを昼食にいただいて、近況を報告しあい、再会を約束して、慌しくまた来た道を戻ります。

111111_122150.JPG
(左のケーキは旧姓Iさんが用意してくれたものです)


・・・で、帰り道時間を気にしながら、カモメ君オススメの宜野湾の豆乳系スコーン屋さん【オランジュ】に寄り、レンタカーを返して空港へ。

3日間の沖縄本島トリップ!
今回も協力してくれた皆さんのおかげで、とても充実したものになりました。
ありがとうありがとう!


そして今朝、余韻に浸りながら具沢山のマフィンとさくさく食感のスコーンに生クリームをつけていただきました。

111112_080440.JPG

美味しいもの沢山で、親子とも体重1kg増。
あか浜やーの遅い遅い夏休みは、幸せ太りの旅でした^^




posted by akabamaya at 13:55| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

沖縄本島へ・・・遅い遅い夏休み2

2日目です。

この日は朝から【デズリー】のTファミリーとそのお友達ファミリーと合流して、途中北谷のスタバでテイクアウトしたサンドイッチなど頬張りながら、【ちゅら海水族館】へGO!

カモメ君ファミリーとは現地で合流して、4家族の大人数でワイワイガヤガヤ楽しいピクニック気分です。

混む前にレストランで早めの昼食をとって、まずは13時からのイルカショー^^
最前列でイルカちゃんたちのダイナミックな演技を見て、JUNOっちも大興奮!
「わぁー!」とか「おー!」とか自然に声が出ていました♪

DSCN1142[1].JPG

DSCN1154[1].JPG

DSCN1158[1].JPG

ジンベイやマンタやウミガメにもJUNOっち大興奮!

DSCN1177[1].JPG

DSCN1182[1].JPG

館内が暗かったからか、最後はちょっとおねむ入ってましたが、はじめてみる海の中はいい刺激になったんじゃないかな?と思います。

で、子どもたちのお昼寝タイムを利用してホテルまでの中間地点のブセナテラスまで移動して、優雅にアフタヌーンティをいただき、

SBSH01761.JPG

お楽しみの今夜の夕食は、T家のオススメ北谷の【su su soon

111110_182531.JPG

111110_190208.JPG

僕はうなぎとアボガドのどんぶりを注文しましたが、
県産のジンジャーを使ったオイルをごはんの白いところにかけて。
これがなかなかイケてます。
大満足の夕食でした!
Tくんセッティングありがとう!

2日目はここで解散。

posted by akabamaya at 12:40| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

沖縄本島へ・・・遅い遅い夏休み1

もうすぐ冬。
あか浜やーも、やっと遅い遅い夏休み?秋休み?を取ることが出来ました。
今回はデズリーご家族の本島滞在に便乗させてもらい、沖縄本島に家族3人旅に行ってきました^^

まずは初日。
大雨洪水警報が出るほどの生憎のお天気でしたが、泳ぎに来たわけではないのであまり気にせず。

9月に前島にオープンした、あか浜やーのお客様のヘアーサロン【Une Trace】にお祝いに!
場所は国道58号線から一本入った住宅街。
こじんまりとしたとっても居心地のいいお店でした^^

111109_143849.JPG

オーナーのYさんご夫妻は6月に前の職場を退職されて、7月には東京から沖縄に移住。
そして9月にはサロンをオープンされました。
かなりバタバタだったでしょうが、やっと落ち着いてきたところですかね^^
時間がもっとあれば、カットとかスパとかお願いしたかったのですが、次の予定もあり、顔をお見せするくらいしか出来ず、失礼しました。Yさん次回はよろしくお願いしますね♪

111112_111255.JPG

お土産に【オハコルテ】のしあわせ運ぶ焼き菓子と感想が気になるこれからの季節にと、髪にも肌にも使える炭酸グロススプレー【Soda Magic】をいただきました。
(クッキー甘さ控えめなのに、JUNOcっちが超気に入ったようです!)
たいしたお祝いも出来ていないのにすみません!逆にありがとうございました^^

お次はERIさんが行ってみたかったと言う【Une Trace】近くの揚げパン屋さん【Antoshimo】へ。

111109_144658.JPG

事前に予約して、中にお餅が入った紅芋アンパンや中にラフティの入ったカレーパンを購入。
この日は行列も出来ておらず、すんなり購入することが出来ました^^
鼻をくすぐる揚げたての香りにやられて、家族3人思わず車中にていただきまーす!

SBSH01701.JPG

SBSH01741.JPG

うまっ!

このあと、牧港のNEOSにてカヤック関係の小物を衝動買い。

那覇名物?の渋滞にハマリ、仕事帰りのカモメ君と合流して(遅刻しちゃってごめんね)、カモメ君のお友達のイタリアンのお店【ル・ガンボ】にて、都会の味に舌鼓を打ちました!

111109_201142.JPG

111109_194922.JPG

111109_193442.JPG

111109_191201.JPG

111109_190037.JPG

111109_194009.JPG

レンズマメのコロッケやハチノスの煮込みなどの凝った料理からベルギービールやワインセレクトまで、全部美味しかった!感激しました。
是非また行きたいお店です。
カモメ君ちーちゃんRちゃんお付き合いありがとう!

で、初日は大満足で終了しました。










posted by akabamaya at 11:24| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

クイチャーフェスティバル

僕が波風と戦っている頃。
eriさんjunoっちは、雨乞い祭りクイチャーフェスティバルを見に行ってました。

久松のクイチャー

SBSH01661.JPG

保育園のお兄ちゃんおねえちゃんのクイチャー

SBSH01631.JPG

とっても賑わっていたようです!
junoっちは興奮してお疲れのようで、帰ってきて即寝でした。
posted by akabamaya at 21:05| Comment(0) | 日々のこと、イベントなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ナイスサイズ!アカジン・・・のはずが・・・

111106_133445.JPG


またまた一月以上ぶりの釣りです。
なんだかんだで行く暇無く、空いた時間でちょこちょこ艤装して悶々としたりして・・・ようやくカヤックで浮いてきました!
とは言ってもお客様を送り出して、昼過ぎから3時間。
波の高さ2mうねりを伴う・・・けどいけるっしょ!【希望的観測】

予定していた現場到着。
やっぱり波がざわざわしてる・・・けどいけるっしょ!【希望的観測】

テイクオフ!
・・・・・やっぱり沖はうねってる・・・・風は東で弱い予定だったのに向こ〜の方の積乱雲の影響か?結構風もあるし、あっちは雨降ってるっぽいし・・・・こりゃ流石にいけないっしょ!【現実は甘くない】


で、仕方なくリーフの影の比較的穏やかな10〜20mライン(最悪の場合泳いで帰れる距離)でインチク落としてみました。

まずは順当に、ロリナガジュー。
初ものってことでキープ。

お次はガツン!と釣って楽しい4kg弱のアカナー。
上がってくるまではナイスサイズのアカジンだったのに・・・何だよお前かよ!的な・・・
でもナイスなひきと楽しい妄想させてくれたことに感謝!ありがとうありがとう!
流石にリリース。

111106_133510.JPG



・・・・・波風収まらず終了。

今日はとにかくがんがん流されて、釣りしに行ったというより、漕ぎに行ったって感じでした。
【釣り1時間・漕ぎ2時間】
でも楽しかったな〜!
そろそろお客様の入りも落ち着いてくるので、次回に期待!です。










×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。